fc2ブログ

あめあめ ふれふれ かあさんが(ここから先の歌詞知らない)

こんばんは、この度演劇研究会に入部いたしました、教育学部1年の権田です。演劇は未経験でまだまだ至らない点が多くありますが一生懸命頑張りますので、皆さんの温かいご指導ご鞭撻の程宜しくお願い致します。

初めてのブログ、何を書けば良いのか迷いましたがとりあえず時期ものの題材を潰して後の1年部員の書く内容を少し困らせてやるとします。

さて、宇都宮に梅雨がやってきて雨が降る日が多いですが皆さん雨は好きでしょうか?嫌いでしょうか?

僕は嫌いだけど好きです(?)

ほとんどの人が雨が嫌いというでしょうし、僕も例に漏れず雨は嫌いです。突然降ってきて服やカバンをびしょ濡れにするし、外出するときに限って降ってくるし、体が冷えて風邪をひいたりするし。

しかし僕は雨が好きでもあるのです。いや別に濡れることに快感を覚えるドMとかじゃないんですけどね?確かにびしょ濡れで家に帰るのは嫌です。しかし一旦家の中に入ると「あぁ、やっぱ家があるっていいなぁ」と思えるのです。濡れた服やカッパを干したり頭をタオルで拭いている時、無事に家に帰れたこと、帰れる家があることを凄くありがたく思うのです。

そんなことを感じさせてくれる雨が僕は好きでもあり嫌いでもあるのです。
そう、たとえ洗濯物を干そうとした時に雨が降ってきて生乾きになってしまったりしても、連日の雨で乾いてる靴がなくて仕方なく乾ききってない靴で行くことになっても、雨のせいで買い物行けなくて1日食事なしになっても、カバンの中に雨水が浸透してレポートが濡れたりしても......



やっぱ雨嫌いだわ。
明日は晴れると良いですね😄

スポンサーサイト



満開!



こんにちはこんばんは

某イケメン役者育成ゲームA〇!のストーリーの中で「 ここから出ていって、舞台の上で満開に咲いて帰ってくるあなたたちを、ずっと見ていたい 」という監督さんのセリフを見つけたのが1月20日

自分が演出をやることが決まったのが1月24日

そして新入生歓迎公演が終わったのが今日4月23日

ゲームだとしてもあんな素敵な監督さんに
なれれば…​…​なんて夢のまた夢。
演出としていたらないことが多く、
役者裏方全員に迷惑かけまくりました…​…​
本当にごめんなさい!そして、ありがとう🙇‍♀️

長いようで短かった3ヶ月
笑いが止まらない日、ちょっと上手くいかない日
とても集中できた日、疲れてる日
いろいろありました。
でもゲキケンでみんなと一緒にいられる日は
どんな日でも楽しいです。

この2日間 役者裏方全員満開でした🌸🌸🌸

新入生の演劇を始めるきっかけになれば
幸いです。

これからの公演あなたの花を咲かせてみませんか?
心よりお待ちしております。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
ゲームに影響を受けすぎている🤯🤯
演劇研究会 部長 そして 新入生歓迎公演 演出
中村でした。

雨だけど、雨だから、演劇日和

みなさん、こんにちはこんばんは!!

本日のブログ担当ニイヌマです。
夕食を食べながら内容考えております。


本日無事に新歓公演1日目が終了しました!!
突然の雨にもかかわらずご来場くださった皆さま、ありがとうございました!

キャストの皆さんも裏方の皆さんもお疲れ様でした!

いい感じで出来たのでよかったです!明日も頑張りましょう!


ちなみに私は、制作と前説のお姉さんをしてます。ヒーローショーのお姉さんを目指してやってますので温かい目で見てください。



ブログが短いと寂しくなるとのご要望をいただいたのでちょっとだけお話します。劇とは全然関係ないので読み飛ばしてもらって大丈夫です。

わたし、ゲキケンにいるときはわりとテンション高めなんです。同級生とウェイウェイ言いながら遊んだりしてます。先輩や後輩にもこのテンションで絡みに行きます。若干うざい感じですね。
でもこのテンション、ゲキケンだけなんです。学科とかバイト先だともっと落ち着いた感じなんです。ウェイとか言わないです。
だから、ゲキケンに長くいたあとにほかのところに行くと、自分のテンションが行方不明になります。こないだ学科の友達に、ゲキケンのテンションで話しかけたときには、「そんなに声高いの久しぶりに聞いたわ」って言われてちょっと恥ずかしかったです。

この話を新歓に繋げるとすると

演劇研究会は、どんなテンションの人でも受け入れてくれます。バカみたいにテンション高いやつも、あんまり喋らない人も、同じようにみんな仲良くしてくれます。だから、めちゃめちゃいい団体です。
ぜひ、一度遊びにきてくださいね。


明日も公演あるので来てください!

☆公演情報☆
演劇研究会新入生歓迎公演
「悪の組織の作りかた〜がんばれレッドマン〜」
原作:八城悠
脚色・演出:中村早良
日時:4月22日(月)23日(火)
開場 18時 開演 18時30分
場所:峰ヶ丘講堂
公演時間:約1時間
入場料:無料

いよいよ今日!

おはようございます。
遂に待ちに待った公演の日がやってまいりました。

舞台監督の3年髙橋風馬です。


最近、1年生が入ってくるという楽しみと自分の引退が近づいているという寂しさを感じます。


それはそうと、新学期が始まりましたね。
レポートや課題、はたまた就活に忙しい人も多いのではないでしょうか。


皆様には今夜、我々が楽しいひと時をお送りしましょう。

新入生でない方もお気軽に観に来てください。


☆公演情報☆
演劇研究会新入生歓迎公演
「悪の組織の作りかた〜がんばれレッドマン〜」
原作:八城悠
脚色・演出:中村早良
日時:4月22日(月)23日(火)
開場 18時 開演 18時30分
場所:峰ヶ丘講堂
公演時間:約1時間
入場料:無料

一言芸人、ブログ出張の巻

みなさん、こんにちは😃
今日の担当は松原です。

突然ですが...みなさんのLINEの一言ってどんな感じですか??

あれって、500字くらい文字が打てるんですよね~

僕の一言はですね、なんかクセが強いらしいです。

どんな感じのかというと...僕は毎回、500字ぴったりくらいの短編を書いているんです😃

だいたいは、日常で起こったちょっぴり悲しいことだったり、嬉しいことだったりを題材にしていますかね~?

まぁ誰も見てないだろ~くらいに思って、毎回のほほんと書いています笑

でも結構見てる人は見てるみたいで

たまに感想を送ってくれたりします笑

ちょっとウケてたりすると、嬉しいもんです😃

若干、テンションが上がります笑

舞台でもおんなじですね~

お客様がクスッとなってくれると、役者側はちょっとテンションが上がります笑

演劇研究会の公演におこしいただいた際は、遠慮なく笑って、楽しんでいってください😊

こちら、今回の新歓公演です!

☆公演情報☆
演劇研究会新入生歓迎公演
「悪の組織の作りかた〜がんばれレッドマン〜」
原作:八城悠
脚色・演出:中村早良
日時:4月22日(月)23日(火)
開場 18時 開演 18時30分
場所:峰ヶ丘講堂
公演時間:約1時間
入場料:無料

クスッとなるシーンがたくさんつまってます!
お楽しみに😏✨
プロフィール

宇都宮大学演劇研究会

Author:宇都宮大学演劇研究会
宇都宮大学のいちサークルです。
連絡はこちらからお願いします!
gekiken.uu@gmail.com

HP,Twitterもどうぞよろしくお願いします!!
公式HP→http://
www.geocities.jp/u_engeki/

Twitterアカウント→Gekiken_UU

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード